囲いは他にも沢山ありますが、まずはここからおさえていきましょう。
矢倉
居飛車対居飛車の場合によく使われる囲いなので覚えておきましょう。

美濃囲い
振り飛車をする場合に最もよく使われる囲いです。
囲い方も簡単なので初心者にもおすすめです。
美濃囲いはさらに高美濃、銀冠へとよく進化していきます。

穴熊
がっちりと硬い守備が特徴です。ただし、いったん崩される逃げ場を失います。

舟囲い
自分が居飛車で相手が振り飛車できたら
この囲い出番です。舟囲いから進化した囲いもできますが
まずはここから覚えましょう。

実戦でどのように囲えばよいのか、最初は難しいものです
なので、まずは人がやっているのを見て勉強していく
ことがいいと思います。
でも、周りに将棋を指しているという人がいないからなあ…
という人でも無料のインターネットの将棋サイトがあるので大丈夫です。
ネット将棋はまだ敷居が高いと思われている方でも
観戦するだけでもOKなので問題ありません。
で、実際どのような流れでネット将棋を始めれば
いいのかわからない方は
こちらを参考にしてください⇒将棋初心者 ネットデビュー (ハンゲーム)